スタッフ
浦野 文博
職位 | 副院長 兼医局総合内科第一部長 兼消化器内科第一部長 兼入退院支援センター長 兼感染症管理センター長 兼専門医研修センター長 |
---|---|
出身大学 | 名古屋大学(S60卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本肝臓学会認定肝臓専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医 臨床研修指導医 ICD制度協議会認定ICD 豊川市民病院緩和ケア研修会修了 名古屋大学医学部臨床准教授 |
内藤 岳人
職位 | 消化器内科第二部長 |
---|---|
出身大学 | 神戸大学(H6卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本肝臓学会認定肝臓専門医・指導医 日本消化器がん検診学会認定医・指導医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医 臨床研修指導医 豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 日本医師会認定産業医 |
山田 雅弘
職位 | 消化器内科第三部長 |
---|---|
出身大学 | 日本医科大学(H8卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 臨床研修指導医 豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 |
松原 浩
職位 | 消化器内科第四部長 |
---|---|
出身大学 | 信州大学(H12卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器がん検診学会認定医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医 日本超音波医学会超音波専門医 日本胆道学会認定指導医 臨床研修指導医 豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 日本消化器学病学会東海支部評議員 日本消化器内視鏡学会東海支部評議員 日本消化器内視鏡学会学術評議員 日本超音波医学会代議員 日本胆道学会評議員 |
山本 英子
職位 | 消化器内科副部長 |
---|---|
出身大学 | 名古屋大学(H11卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 |
坂巻 慶一
職位 | 消化器内科副部長 |
---|---|
出身大学 | 名古屋大学(H14卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本消化管学会胃腸科専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 臨床研修指導医講習会受講 緩和ケア研修会修了 |
溝上 雅也
職位 | 消化器内科医員 |
---|---|
出身大学 | 藤田保健衛生大学(H24) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医 |
池上 脩二
職位 | 消化器内科医員 |
---|---|
出身大学 | 名古屋大学(H24卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医 刈谷豊田総合病院緩和ケア修了 |
高田 善久
職位 | 消化器内科医員 |
---|---|
出身大学 | 名古屋大学(H25卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 |
田中 仁
職位 | 消化器内科医員 |
---|---|
出身大学 | 名古屋大学(H25卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
日本内科学会認定内科医 豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 |
樋口 道雄
職位 | 消化器内科医員 |
---|---|
出身大学 | 大阪医科大学(H25卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 |
加納 佑一
職位 | 消化器内科医員 |
---|---|
出身大学 |
名古屋大学(H27卒) |
学会資格・ 教育等の資格 |
豊橋市民病院緩和ケア研修会修了 |
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
第2内科 | 午前 | 浦野 | 内藤 | 浦野 | 池上 | 内藤 |
午後 | 浦野 | 内藤 | 浦野 | 池上 | 内藤 | |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第3内科 | 午前 | 山田(雅) | 山本(英) | 高田 | 山田(雅) | 山本(英) |
午後 | 山田(雅) | 山本(英) | (第1.3.5) 高田 |
山田(雅) | 山本(英) | |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第5内科 | 午前 | 松原 | 田中 | 松原 | 樋口 | 池上 |
午後 | 松原 | 田中 | 松原 | 樋口 | (第1.3.5) 池上 |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第8内科 | 午前 | 坂巻 | - | 溝上 | 坂巻 | 加納 |
午後 | 坂巻 | - | (第2.4) 溝上 |
坂巻 | 加納 | |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第23内科 | 午前 | - | - | - | - | - |
午後 | - | - | - | - | - |
主な対象疾患
- 食道癌
- 逆流性食道炎
- 食道潰瘍
- 食道アカラシア
- 食道裂孔ヘルニア
- 胃癌
- 胃ポリープ
- 胃潰瘍
- 出血性胃炎
- 十二指腸潰瘍
- 急性胃腸炎
- 蛋白漏出性胃腸症
- 大腸癌
- 大腸ポリープ
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 腸管ベーチェット
- 過敏性腸症候群
- 出血性大腸炎
- 腸結核
- 大腸憩室症
- 脂肪肝
- 急性肝炎
- 慢性肝炎
- 肝硬変
- 肝癌
- 原発性胆汁性肝硬変
- アルコール性肝障害
- 自己免疫性肝炎
- 薬剤性肝障害
- 肝膿瘍
- 膵癌
- 急性膵炎
- 慢性膵炎
- 胆嚢癌
- 胆嚢炎
- 胆石症
- 胆道癌
- 総胆管結石
特色
当科は、食道・胃・小腸・大腸などの消化管と、肝臓・胆嚢・膵臓などの消化・吸収に関わる実質臓器の疾患を対象に、診断および治療を担当しています。
- 消化管では、X線検査、内視鏡、超音波内視鏡で診断と治療に携わっています。
- 食道、胃、大腸の早期癌には、内視鏡的治療(粘膜切除術)を積極的に行い、多数例を経験しています。また、ピロリ菌と消化管疾患の関連や潰瘍性大腸炎、クローン病の研究とガイドラインに沿った最新の治療に積極的に取り組んでいます。
- 肝臓では、C型、B型肝炎の各種抗ウイルス療法をはじめ、新薬の臨床試験も積極的に行い、肝硬変の合併症である食道静脈瘤の内視鏡的治療、肝癌のラジオ波焼灼術、肝動脈塞栓術などを得意としています。高度進行例では、体内にカテーテルを留置しリザーバーから抗癌剤を注入する動注化学療法を積極的に行い、成績も向上してきています。
- 胆道・膵臓では、胆道癌や膵臓癌の超音波内視鏡や内視鏡的膵胆管造影による早期発見をめざし、内視鏡的結石除去、悪性胆道疾患に対する減黄術、各種ステント留置、重症急性膵炎に対する集学的治療も行っています。
近年、超音波内視鏡下穿刺吸引生検を積極的に実施し治療に役立てています。
また、消化器外科とも定例の検討会を通じて緊密な連携を保っています。
一方、消化器癌の中で手術不能な進行癌においては、常に患者さんのQOLを考慮し、最新の情報を取り入れながら、化学療法や他科との連携による放射線治療を積極的に行っています。
当院は東三河地区の基幹病院であり、密接な病診連携による高い紹介率のため患者さんの紹介が多く、名古屋大学関連病院として充実した臨床研修が行われています。
これに伴い、全国から若手医師を募集し、さらに、将来を担う消化器内科医の育成をめざしています。また、全国の医科大学からの学生見学も受け入れています。
消化器内科では、日夜、最新の研究成果を臨床に役立てるべく努めています。
その他
当診療科では次のような症状を扱っております
- お腹が痛い(腹痛)・食欲がない・体重が減少する。
- むかつきがある(嘔気)・胸焼けがする・食物がつかえる・血を吐いた。
- 血便が出る・黒い便が出る・便秘である・下痢が続く。
- 体が黄色くなる(黄疸)・体がだるい・尿が褐色である・便が白っぽい。
- お腹が膨れる・腹水がある。
現在実施中の臨床研究
豊橋市民病院消化器内科では、以下の臨床研究を実施しています。
更新日:2019年1月9日
管理 番号 | 試験名 | 院内 代表者名 | 研究の対象 | 開始日 | 終了 予定日 | 公開 文書 |
---|---|---|---|---|---|---|
041 | 膵囊胞性疾患の自然史解明のための経過観察に関する多施設共同研究 | 松原浩 | 仮性嚢胞を除く膵囊胞性疾患 | 2011/ 08/03 |
2036/ 03/15 |
― |
073 | 胆膵領域の腫瘤性疾患に対する超音波造影剤SonazoidⓇを用いた造影超音波検査の有効性の検討 | 松原浩 | 消化器疾患 | 2012/ 03/15 |
2019/ 12/31 |
― |
332 | Borderline resectable膵癌に対するFully Covered Metallic StentとTube Stentの臨床成績に関する多施設共同無作為化比較試験 | 松原浩 | 膵癌 | 2017/ 09/21 |
2021/ 02/28 |
― |
333 | 自己免疫性膵炎の診断におけるEUS-FNBの有用性に関する多施設共同研究 | 松原浩 | 自己免疫性膵炎 | 2017/ 09/21 |
2020/ 10/31 |
― |
354 | 胆嚢癌の診断と治療方針・予後に関する前向き観察研究 | 松原浩 | 治療開始前に画像診断で胆嚢癌・胆嚢管癌と診断された20歳以上の患者 | 2018/ 02/07 |
2021/ 09/30 |
PDF (470KB) |
368 | IFN-free経口抗HCV剤治療に係る公費助成を受けたC型肝疾患患者に関する全国規模のデータベース構築 | 浦野文博 | IFN-free経口抗HCV剤治療を受けたC型肝疾患患者 | 2018/ 03/07 |
2022/ 03/31 |
― |
387 | 我が国のGIST治療におけるイマチニブ使用の実態に関する研究 | 坂巻恵一 | GISTと診断された患者のうち、イマチニブを使用した患者 | 2018/ 07/04 |
2020/ 06/30 |
PDF (558KB) |
フロア案内
部門紹介
-
各診療科のご紹介
-
各センターのご紹介
-
各部局のご紹介