診療科・部門
膠原病内科
診療科のご案内
豊橋市民病院 膠原病内科は、2011年に閉科いたしておりましたが、皆さまの多大なるご支援とご尽力により、2025年4月より診療を再開する運びとなりました。この場をお借りして、関係各位の皆さまに心より御礼申し上げます。今後も微力ながら、持続可能な診療体制の維持に努めてまいりますので、末永くよろしくお願い申し上げます。(文責:伊藤孝典)
膠原病は「免疫」異常を背景とした疾患の総称です。「免疫」は細菌やウイルスから自分を守るために備わっている重要な機能ですが、その「免疫」が、仲間であるはずの自分の体を細菌やウイルスと同様に敵(異物)として認識し働いてしまうことで、膠原病は発症すると考えられています。
膠原病に対する病態の理解や治療法の開発は進歩しています。患者様が、健康な方と遜色なく社会活動を維持できることを目指して、病気と付き合っていくための、お手伝いをさせて頂きます。
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第11診察室 | 午前 | - | - | - | - | - |
午後 | - | 伊藤 | - | - | 伊藤 |
代表的な疾患・治療
- 全身性エリテマトーデス
- シェーグレン症候群
- 全身性強皮症
- 皮膚筋炎/多発性筋炎
- 混合性結合組織病
- 巨細胞性動脈炎
- 高安動脈炎
- ANCA関連血管炎
- 結節性多発動脈炎
- リウマチ性血管炎
- ベーチェット病
- 成人スティル病
- 家族性地中海熱
- IgG4関連疾患など
スタッフ
-
- 出身大学
- 福井大学
- 指導医
-
- 日本リウマチ学会指導医
- 専門医
-
- 日本リウマチ学会専門医
- 認定医
-
- 日本内科学会認定内科医
- その他
-
- 平成28年度豊橋市民病院緩和ケア研修会修了