診療科・部門
呼吸器内科・アレルギー内科
診療科のご案内
豊橋市民病院呼吸器・アレルギー内科は現在7名の専任スタッフで約70-100名の入院患者さんと多くの外来患者さんの診療を担当させていただいています。
また、患者さんのQOL(Quality of Life:生活の質)や満足度を重視した視点から医療を見直し、個々の患者さんに応じた無理のない治療を実施しています。
近年、呼吸器疾患の治療の進歩に伴い、治療薬等の選択肢が広がり、個別化医療が進んでいます。さらに診断能力や治療成績を上げるため、名古屋大学呼吸器内科とも連携して臨床研究を行い、患者さんにより良い治療をすべく努力しています。
また、日本呼吸器学会、日本アレルギー学会、日本呼吸器内視鏡学会等の教育認定施設として登録され、専門医の育成にも努めています。
最近では、クライオバイオプシーという新しい気管支鏡の技術を導入しました。組織を凍結して採取し、手術をせずに大きなサンプルサイズの標本を得られます。新しい技術は積極的にとりいれていく所存です。
今後も最新・高度の医療を目指すとともに地域に足を据えた医療(医師会・保健所などとの連携を密にし)に邁進していくつもりですのでよろしくお願いします。
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
第16内科 | 午前 | 牧野奈 | 柴田 | 倉橋祐 | 牧野靖 | 牧野靖 |
午後 | 牧野靖 | 柴田 | 倉橋祐 | 牧野靖 | 牧野靖 | |
第17内科 | 午前 | 大槻 | 安井 | 大舘 | 安井 | 大舘 |
午後 | 大槻 | 安井 | 大舘 | 安井 | 大舘 | |
第18内科 | 午前 | 福井 | 舩坂 | 伊藤貴 | - | 福井 |
午後 | 福井 | 舩坂 | 伊藤貴 | - | 福井 |
代表的な疾患・治療
- 肺癌
- 肺炎・肺結核等の感染症
- 気管支喘息
- 間質性肺炎
- 慢性肺気腫・慢性気管支炎など各種呼吸器疾患
クリニカルパス
クリニカルパス(クリティカルパス)とは、特定の疾患、手術、検査毎に入院中に実践する治療・検査・看護・処置・指導などをスケジュール表にまとめたものです。
アリケイス導入(入院期間:5日)
在宅酸素療法(入院期間:5日)
免疫チェックポイント阻害薬(入院期間:3日)
分子標的薬(入院期間:12日)
スタッフ
-
- 出身大学
- 名古屋大学
- 指導医
-
- 日本呼吸器学会呼吸器指導医
- 臨床研修指導医
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医
- 専門医
-
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医(内科)
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本医師会認定産業医
- その他
-
- 日本医師会認定産業医
- 医学博士(名古屋大学)
-
- 出身大学
- 弘前大学
- 指導医
-
- 臨床研修指導医
- その他
-
- 第15回名大ネットワーク指導医講習会修了
-
- 出身大学
- 北里大学
- 指導医
-
- 臨床研修指導医
- 日本呼吸器学会呼吸器指導医
- 専門医
-
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医(内科)
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
- 認定医
-
- 日本内科学会認定内科医
- 日本結核・非結核性抗酸菌症学会結核・抗酸菌症認定医
- その他
-
- 医学博士
- 第154回臨床研修指導医講習会修了
-
- 出身大学
- 名古屋大学
- 指導医
-
- 日本呼吸器学会呼吸器指導医
- 臨床研修指導医
- 専門医
-
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医
- 認定医
-
- 日本内科学会認定内科医
- 日本医師会認定産業医
- その他
-
- 豊橋市民病院緩和ケア研修会修了
- 日本医師会認定産業医
- 第168回臨床研修指導医講習会修了
- JMECCインストラクター
-
- 出身大学
- 愛知医科大学
- 専門医
-
- 日本内科学会内科専門医
- その他
-
- 西濃地域緩和ケア研修会修了
-
- 出身大学
- 金沢大学
- 専門医
-
- 日本内科学会内科専門医
- その他
-
- 平成30年度中京病院緩和ケア研修会修了