POINT
病院見学・実習のポイント
-
研修医やスタッフの
生の声が聞ける見学の場合、研修医と接する機会が多いので、研修について詳しく知ることができます。疑問に思っていることなど、どんどん聞いてください。
-
病院の規模や
設備が
わかる実際に当院へ来てみて、病院規模の大きさに驚く学生さんも多いです。
手術室や研修医室などの施設も、自分の目で見て確かめてみてください。 -
病院の周辺環境が
わかる地図で見ただけではわからない、本当の豊橋市民病院の姿が見えてきます。
豊橋市をご存じでない方は、ぜひ見学へ!
SCHEDULE
SCHEDULE
スケジュール例
(一日コースの場合)
FAQ
よくあるご質問
-
A.1
前泊や2日連続の見学をご希望の場合は、当院の仮眠室をご利用いただけます。
事前にお知らせください。実習時の宿泊については、お問い合わせください。※仮眠室には、アメニティ類がございません。リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤーはご用意しておりますので、ご使用ください。タオル類につきまして、仮眠室は他の先生方も利用するため確実なご用意ができかねますのでご自身でお待ちいただくようお願いします。
※前泊される場合、周辺に飲食店がありませんので、夕飯を済ませてからお越しいただくのがいいかと思います。 -
A.2
自家用車でお越しになる場合は、こちらの駐車場をご利用ください。
-
A.3
白衣、名札、院内履きをお持ちください。
-
A.4
診療科によって違いますので、日程確定メール送信時にご連絡します。
-
A.5
日中の見学終了後からご自身の都合のいい時間まで、夜間救急の見学ができます。
ご希望の場合は申し込み時にご連絡ください。
OVERVIEW
見学・実習概要
TOUR
見学
- 実施時期
- 随時(土・日・祝日・年末年始を除く)
- 申込方法
- こちらからお申し込みください。折り返しご連絡します。
- お問い合わせ先
-
担当:豊橋市民病院 卒後臨床研修センター(管理課 研修担当)池田・中村
〒441-8570 豊橋市青竹町字八間西50番地Tel:0532-33-6330(直通) Fax:0532-33-6177
E-mail:sotsugo@toyohashi-mh.jp
- 見学時の宿泊
- 院内仮眠室をご利用いただけます。
TRAINING
実習
- 実施時期
- 大学へお問い合わせください。
- お問い合わせ先
-
担当:豊橋市民病院 卒後臨床研修センター(管理課 研修担当)池田・中村
〒441-8570 豊橋市青竹町字八間西50番地Tel:0532-33-6330(直通) Fax:0532-33-6177
E-mail:sotsugo@toyohashi-mh.jp
※実習開始1週間前までに「見学申込・実習連絡入力フォーム」にてご連絡ください。