RESIDENT
研修医(初期臨床研修)
PRO
GRAM
研修プログラム
01
研修を行う必修分野と期間
全体研修 期間 |
採用年度4月から2年間(104週) |
---|---|
豊橋市民 病院 |
※一般外来研修を内科、外科、小児科、地域医療の研修期間に平行研修として合計4週行う。 |
臨床研修 協力施設 |
|
02
自由選択研修
2年次において必修分野以外の時間を自由選択研修に当てることができる。
ただし、それまでの研修が不十分で再研修が必要と判断された場合は本期間を使用し再研修する。
選択可能な 診療科 |
|
---|
03
ローテート例
【内科志望】
【外科志望】
初期研修プログラム(2024年度)
豊橋市民病院 卒後臨床研修プログラム(PDF/3.1 MB) 豊橋市民病院 卒後臨床研修プログラム(小児科・産婦人科)(PDF/0.25 MB) 豊橋市民病院 卒後臨床研修プログラム(地域)(PDF/0.15 MB)研修カリキュラム(診療科一覧)
各科・特定医療現場別(PDF/3.5 MB)- 総合診療科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 呼吸器内科
- 脳神経内科
- 腎臓内科
- 糖尿病・内分泌内科
- 血液・腫瘍内科
- 救命救急センター(救急科)
- ICU(救急科)
- 一般外科(呼吸器外科を含む)
- 麻酔科(ペインクリニック)
- 小児科
- 整形外科
- 脳神経外科
- 産婦人科 / 産婦人科(生殖
医療)/女性内視鏡外科 - こころのケア科
- リウマチ科
- 耳鼻いんこう科
- 眼科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 放射線科
- 病理診断科
- 歯科口腔外科
厚生労働省臨床研修の到達目標
厚生労働省:臨床研修の到達目標(PDF/204KB)研修医の一日
LECTURES
講座・講習会
救急医療に必要な基礎知識を習得するための講座が、20講座以上用意されています。1年次の4月から9月の間に開催されます。
何らかの事象が発生したときに、何が起きたか、なぜ起きたか、どのようにすべきであったか(どのような改善ができるか)という視点のもとに、診療の質、システムの改善を目的に行うカンファレンスです。研修医が症例提示します。
院内で開催される全職員対象の「医療安全講習会」と「リスクマネジメント講習会」は、受講必須となります。
1年に2回開催される院内感染対策講習会は、受講必須となります。
1年に10回ほど開催され、研修医が症例発表をします。
CVCの安全な実施のため、シミュレーターを用いての講習会となります。この講習会の受講後から指導医の指導のもと、研修でCVCを行うことができます。
院内で開催される研修会に全員参加します。
SKILLS
取得できる資格や 身につくスキル 取得できる資格や身につくスキル
-
ICLS
-
BLS
-
JPTEC
年度に1回、学会や講習会への参加費・旅費などを病院が負担する制度(当院規定あり)があるため、自分が受講したい講習会などにも参加することができます。この制度を利用して、ACLSやPALSを受講した研修医もいます。
出身大学一覧
UNIVERSITY OF GRADUATION
- 名古屋大学
- 名古屋市立大学
- 愛知医科大学
- 藤田医科大学
- 浜松医科大学
- 岐阜大学
- 三重大学
- 金沢大学
- 福井大学
- 富山大学
- 弘前大学
- 東北大学
- 岩手医科大学
- 獨協医科大学
- 東京医科歯科大学
- 東京女子医科大学
- 東京医科大学
- 日本医科大学
- 杏林大学
- 帝京大学
- 昭和大学
- 埼玉医科大学
- 東海大学
- 愛知東邦大学
- 信州大学
- 関西医科大学
- 大阪医科大学
- 大阪市立大学
- 近畿大学
- 熊本大学
- 香川大学
- 愛媛大学
- 川崎医科大学
- 鳥取大学