令和2年度 豊橋市民 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1508 390 516 813 1240 1660 2703 4630 2799 645
 当院は、東三河の基幹病院として幅広い年齢層の患者の診療を行っております。中でも「地域がん診療連携拠点病院」として、がんの治療を積極的に行っていることから、がんにかかりやすい60歳以上、特に70代の患者数が多い状況となっています。また一方で、愛知県から「総合周産期母子医療センター」として指定されているため、小児診療等による10歳未満の需要が多いことも特徴の一つといえます。
 令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度に比べて、すべての年齢層で患者数の減少がみられました。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 14 16.36 13.00 14.29 64.93
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 15.28 - -
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く。) 定義副傷病なし - - 10.76 - -
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし - - 20.51 - -
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1 - - 13.93 - -
 総合内科は、原因不明の発熱などの症状に対して、その原因の精査と治療を担当しています。
 専門診療科への受診が必要と判断された場合は、各診療科へ紹介を行っています。
 令和2年度は、主に尿路感染症などの感染による疾患や自己免疫疾患に対して、薬物による治療を行いました。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 185 11.32 9.42 0.54 68.54
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 134 16.59 18.61 2.24 73.57
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 131 2.56 3.39 1.53 69.87
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 66 25.14 19.51 1.52 70.45
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 58 14.07 13.30 31.03 71.74
 呼吸器内科は、肺癌や肺炎といった呼吸器の疾患を担当しています。
 咳などの自覚症状による受診や胸部X線画像の異常所見について、CT検査や気管支鏡などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、主に肺癌の治療や間質性肺炎の治療を行いました。肺癌の治療は平均在院日数が全国平均より少し長い傾向にあります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 200 8.43 9.53 7.50 71.22
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 119 7.76 7.74 0.00 66.20
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 104 9.25 10.70 0.96 75.03
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 82 8.18 8.83 3.66 71.34
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 71 8.55 8.11 0.00 72.34
 消化器内科は、主に胃、食道、腸などの消化管と肝、胆、膵などの腹部実質臓器の疾患を担当しています。
 腹痛などの自覚症状による受診や腹部画像、採血検査などの異常所見について、CT検査やMRI検査、内視鏡検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度で最も多い患者数となった胆石性胆管炎は、内視鏡を使用して、炎症の原因となった石の除去を行います。全国平均より短い在院日数を実現しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 124 2.38 3.07 0.00 67.48 心臓カテーテル検査(前日入院・上肢)
心臓カテーテル検査(前日入院・鼡径)
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 108 15.79 17.23 22.22 83.83
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 101 3.81 4.44 0.00 69.98
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 54 9.31 12.09 5.56 70.35
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 46 3.98 4.95 0.00 70.61 アブレーション(心房細動・前日入院)
アブレーション(心房細動以外・前日入院)
 循環器内科は、主に心臓、冠動脈、大動脈などの循環器の疾患を担当しています。
 胸部痛などの自覚症状による受診や心電図や血圧の異常所見について、CT検査や超音波検査、心臓カテーテル検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、心臓カテーテル検査などのクリニカルパスの見直しを行い、狭心症の入院が全国平均より短くなりました。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 50 8.84 11.04 12.00 59.88
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 26 5.65 8.15 0.00 70.23
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 22 9.14 10.33 13.64 75.73
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 21 11.43 14.01 4.76 70.62
110260xx99x3xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等23あり 19 3.95 5.25 0.00 44.84
 腎臓内科は、主に腎臓の疾患を担当しています。
 健診などで指摘された尿検査などの異常所見について、CT検査やMRI検査、経皮的針生検などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、主に慢性腎不全の治療や低ナトリウム血症などの電解質異常の治療を行いました。ネフローゼ症候群は、比較的若い年齢層に多くみられる疾患です。
糖尿病・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 82 11.70 14.60 6.10 62.57
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 11.80 13.33 12.00 50.68
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 15 22.27 20.51 60.00 84.00
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 11 10.36 13.00 9.09 67.27
10008xxxxxx1xx その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり - - 18.87 - -
 糖尿病・内分泌内科は、主に糖尿病を中心とする代謝系疾患と、バセドウ病や先端巨大症などホルモン異常に関わる内分泌疾患を担当しています。
 健診などで指摘された採血検査の異常所見について、糖負荷試験やCT検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い2型糖尿病の教育入院は、糖尿病専門医だけではなく、看護師、管理栄養士、薬剤師などで構成されたチーム医療のもと、生活習慣の改善指導を行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 81 13.07 15.64 19.75 69.46
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 66 9.59 7.48 10.61 57.09
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 3、4又は5 57 18.77 19.18 61.40 73.98
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 51 15.02 15.54 31.37 77.45
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等24あり 44 11.66 16.95 11.36 68.80
 脳神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、筋肉などに原因がある疾患を担当しています。
 CT検査やMRI検査、脳波などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、脳卒中の迅速治療に対応する「一次脳卒中センター」の設置に伴い、脳梗塞の超急性期において治療を行いました。t-PA薬を使って脳梗塞の血栓を溶かす血栓溶解療法は、退院時の機能障害に大きく影響するため、積極的に導入しています。
血液・腫瘍内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 71 17.04 20.27 1.41 70.55
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 55 12.64 11.14 1.82 72.20
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 53 21.38 31.90 3.77 62.19
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 43 31.58 38.35 4.65 61.09
130060xx97x00x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 28 14.21 15.21 3.57 76.29
 血液・腫瘍内科は、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群などの造血器腫瘍や、再生不良性貧血、血小板減少性紫斑病などの血液良性疾患を担当しています。
 CT検査や骨髄検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、主に悪性リンパ腫や白血病などの造血器腫瘍に対する治療を行いました。当院では化学療法だけでなく、造血幹細胞移植などの治療法にも対応しています。
一般外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 140 3.56 4.86 0.00 67.49
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 102 5.43 7.23 0.98 57.76
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 98 4.59 5.44 1.02 34.20
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 86 7.13 9.08 3.49 71.30
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 79 5.78 6.41 0.00 61.86
 一般外科は、主に胃、食道、腸の消化管および肝、胆、膵の腹部実質臓器と、乳腺に係わる疾患の手術による治療を担当しています。
 内科で指摘された疾患の治療を引き継ぐだけではなく、初診から外科的治療を行う必要がある疾患について、CT検査やMRI検査、超音波検査や生検などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、鼠経ヘルニアや胆のう炎の患者数が多く、主に手術創が小さい腹腔鏡を使用した手術を行いました。この他にも、一般外科では悪性腫瘍の治療【令和2年度 胃癌:127件、結腸癌:167件、直腸癌:134件、肝癌:42件、乳癌:125件】も積極的に行っています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 51 2.43 2.79 0.00 3.25
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 13 2.92 8.17 0.00 2.77
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 13 3.08 3.02 0.00 2.77
060220xx97xxxx 直腸脱、肛門脱 手術あり - - 9.23 - -
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 7.71 - -
 小児外科は、15歳未満の小児を対象に、各臓器の根治的治療のため病変切除や臓器摘出を担当しています。
 あらゆる新生児外科疾患にも対応し、出生前から産婦人科医、新生児専門医とともに合同カンファレンスを行い、治療方針を決定しています。
 当院では、ほとんどのヘルニア手術を腹腔鏡で行うため、全国平均に比べて平均在院日数が短いことが特徴です。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 110 6.57 10.83 0.00 68.98
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 33 6.82 10.08 0.00 39.82
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.18 - -
160450xx99x10x 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2あり 定義副傷病なし - - 10.81 - -
040010xx01x0xx 縦隔悪性腫瘍、縦隔・胸膜の悪性腫瘍 縦隔悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし - - 9.98 - -
 呼吸器外科は、肺、気管、気管支、縦隔・胸壁、横隔膜など、胸部領域疾患の手術による治療を担当しています。
 内科で指摘された疾患の治療を引き継ぐだけではなく、初診から外科的治療を行う必要がある疾患について、CT検査やMRI検査、生検などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い肺癌は、手術支援ロボット「ダヴィンチ」による手術が始まりました。術後の疼痛軽減や機能温存の向上、合併症リスクの大幅な回避など、さまざまなメリットがある手術法です。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
心臓外科・血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 22 5.64 2.74 0.00 69.32
050163xx9900xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 21 3.81 8.44 4.76 76.71
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 15 14.13 11.56 0.00 75.13
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 12 25.42 22.56 0.00 68.25
050170xx99000x 閉塞性動脈疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 8.05 - -
 心臓外科・血管外科は、心臓や大動脈および末梢血管に係わる疾患の手術による治療を担当しています。
 内科で指摘された疾患の治療を引き継ぐだけではなく、初診から外科的治療を行う必要がある疾患について、CT検査やMRI検査、生検などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 当院では、高齢者や術前合併症を有する患者に対して、体への負担が少ないステントグラフト内挿術も行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
移植外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100220xx01xxxx 原発性副甲状腺機能亢進症、副甲状腺腫瘍 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術 副甲状腺(上皮小体)摘出術等 15 8.40 7.86 0.00 64.13
100230xx01xxxx 続発性副甲状腺機能亢進症 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術 14 9.36 9.48 0.00 60.86
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 14 3.71 11.04 0.00 41.93
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 8.15 - -
0400801399x001 肺炎等(市中肺炎かつ65歳以上75歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1 - - 12.63 - -
 移植外科は、重度の腎機能障害を持つ慢性腎臓病や、副甲状腺(上皮小体)疾患を担当しています。
 CT検査やドナー適合検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、副甲状腺腫瘍(良性・悪性)や慢性腎不全の治療を主に行いました。集計対象外となるため、患者数の掲載はありませんが、腎移植と移植後のフォローアップも行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 169 20.29 25.09 80.47 80.17
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 66 19.82 21.03 28.79 68.76
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 34 16.74 23.36 8.82 72.47
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 32 11.59 16.10 0.00 72.31
070350xx02xxxx 椎間板変性、ヘルニア 椎間板摘出術 後方摘出術 29 8.38 14.28 0.00 48.62
 整形外科は、主に骨、関節などの骨格系と、それを取り囲む筋肉やそれらを支配する神経系からなる運動器の疾患に対して、手術による治療や機能的改善を担当しています。
 転倒などの外傷、加齢による拘縮などの損傷や疼痛について、X線画像検査やMRI検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い大腿骨骨折は、日常生活動作(ADL)低下の原因となるため、地域連携パスを活用して、リハビリ専門の病院へ転院することが多い疾患です。また、脊椎専門医による脊柱管狭窄症の治療も数多く行っています。
リウマチ科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070470xx01xxxx 関節リウマチ 人工関節再置換術等 11 18.73 23.83 0.00 62.82
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 - - 23.36 - -
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 - - 21.03 - -
070470xx02xxxx 関節リウマチ 筋肉内異物摘出術等 - - 19.76 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 15.28 - -
 リウマチ科は、骨や関節などに起こる自己免疫性疾患に対して、薬物による治療や手術による治療を担当しています。
 手指や膝の痛み、腫れなどの自覚症状による受診について、採血検査やX線画像検査、CT検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い関節リウマチは、長期にわたって免疫を抑える治療が必要となるため、長期的な治療計画に基づいた診療を行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 50 19.62 18.86 58.00 61.96
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 45 9.87 12.04 11.11 77.49 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術(ドレーンなし)
160100xx99x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 41 13.22 19.94 21.95 65.56
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 29 5.48 8.18 10.34 42.07
010010xx02x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 16.16 21.17 4.00 62.76
 脳神経外科は、主に脳、脊髄、末梢神経系及びその付属器官(血管、骨、筋肉など)を含めた神経系全般の疾患の治療を担当しています。
 CT検査やMRI検査、脳血管撮影検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い脳出血などの脳血管障害は、摂食や排泄などの日常生活動作(ADL)低下の原因となるため、リハビリテーション療法への治療移行に伴い、入院期間は全国的に長い傾向にあります。当院では、地域連携パスを導入して、リハビリ専門の病院と緊密な情報共有を行い、転院を調整しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 122 1.02 2.12 0.00 2.97
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 102 5.40 6.13 9.80 0.00
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2なし 61 12.26 11.19 0.00 0.00
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 57 4.81 6.46 0.00 3.39
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 50 6.42 13.00 2.00 2.92
 小児科は、新生児から15歳までの小児の疾患全般を担当しています。
 乳児健診などで指摘された成長不良や機能障害の異常所見について、CT検査や超音波検査、脳波検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、食物アレルギーを持つ患児への食物経口負荷試験のための入院が最も多く、低出生体重で生まれた新生児の入院が続きました。当院は、「総合周産期母子医療センター」の指定を受けており、新生児集中治療病床では出生時体重1000g未満の超低出生体重児も含めて対応しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 129 6.14 6.10 0.00 45.19 腹腔鏡下子宮摘出術(郭清なし)
腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 103 5.93 6.16 0.00 43.39 腹腔鏡下子宮付属器腫瘍摘出術
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 86 8.34 11.96 0.00 55.71 広汎子宮全摘術
開腹子宮摘出(リンパ郭清あり)
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 70 2.03 3.11 0.00 39.29 円錐切除術(1泊2日)
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 55 3.36 4.44 0.00 59.78
 産婦人科は、妊娠・分娩を取り扱う産科分野と、子宮や卵巣などの女性特有の臓器に対する疾患を治療する婦人科分野を担当しています。
 不正出血や腹痛、腫瘤による圧迫などの症状について、CT検査やMRI検査、超音波検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い子宮筋腫を始めとする婦人科分野では、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使用した手術を数多く行っています。
 産科分野では、集計対象外となる保険外診療が多いため、患者数の掲載がないものもありますが、総合周産期母子医療センターではハイリスク妊婦の対応も行っています。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 120 6.28 7.94 0.00 13.20 口蓋扁桃切除術‐小児用
アデノイド切除術‐小児用
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 64 5.67 5.63 0.00 37.13
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 43 6.72 6.71 0.00 54.56
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 32 6.81 7.20 0.00 61.91 頸部手術-小児用
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 29 14.86 13.68 0.00 67.21
 耳鼻いんこう科は、主に耳、鼻腔、副鼻腔、口腔、咽頭、喉頭、甲状腺の疾患を担当しています。
 痛みや炎症などの症状について、CT検査やMRI検査、内視鏡検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 最も多い患者数となった扁桃炎は、小児が罹りやすい疾患であり、抗生剤治療や病変切除を行います。令和2年度は小児用のクリニカルパスの見直しを行い、治療計画の改善を図りました。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 132 3.42 2.76 0.00 74.75
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 30 5.83 6.98 0.00 58.17
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり片眼 20 6.00 5.79 0.00 68.90
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 16 7.00 8.97 6.25 66.81
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 15 6.87 6.49 0.00 68.53
 眼科は、目の疾患を担当しています。
 視力障害や視野の欠損などの症状について、MRI検査や視野検査などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 患者数が最も多い白内障は、70代が約80%、80代以上がほぼ100%の有病率ともいわれている疾患です。また、当院では緊急手術が必要となる網膜剥離にも対応しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 55 11.75 12.87 7.27 68.33
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2なし 37 7.70 7.71 0.00 72.08
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 16 8.13 9.12 0.00 64.94 帯状疱疹
080190xxxxxxxx 脱毛症 13 3.00 3.38 0.00 51.23
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2なし 10 22.60 28.91 10.00 81.70
 皮膚科は、全身の皮膚に対して発症する疾患を担当しています。
 発赤や発熱を伴う異常所見について、採血検査やCT検査、生検などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 令和2年度は、主に皮膚の感染症や皮膚がんの治療を行いました。皮膚がんは、病変切除手術のほか、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬などを使った化学療法にも対応しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 160 7.30 7.13 0.63 73.44
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 116 2.73 2.54 0.86 72.66
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 99 5.53 5.67 0.00 59.76
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 61 11.89 11.89 0.00 70.02
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 59 10.63 13.00 13.56 74.08
 泌尿器科は、主に尿に関連した臓器(腎臓、尿管、膀胱、尿道)と男性生殖器(陰茎、前立腺、精巣)の疾患を担当しています。
 排尿時の疼痛や健診などで指摘された尿検査の異常所見について、CT検査や超音波検査、経尿道的膀胱鏡などの精密検査を行い、診断と治療方針を提示しています。
 前立腺癌は男性のがん罹患数第1位となる疾患です。当院では、前立腺癌をはじめ、腎臓癌や膀胱癌の手術には、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を導入しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 113 11 24 40 8 83 1 8
大腸癌 61 45 66 49 38 130 1 8
乳癌 34 35 9 1 0 44 1 8
肺癌 90 31 73 173 22 306 1 8
肝癌 23 10 11 7 9 180 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
 5つの主要がん(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)について進行度(StageⅠ~StageⅣ)ごとの患者数を集計したものです。がんの患者数をみることで、その病院がどの程度がんの治療に積極的かを知ることができます。また進行度ごとでみれば、その病院の診療の幅を知ることができます。
 当院は「地域がん診療連携拠点病院」として、専門的ながん医療の提供、がん診療の地域連携協力体制の構築を行っています。
 胃癌はStageⅠの患者数が最も多く、早期治療が行われていることが分かります。肺癌は分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬など幅広い治療薬の選択が可能なため、進行度の高いStageⅣの患者数が多いことが分かります。
 なお、悪性腫瘍の病期分類(TNM分類)が不正確等で進行度が確定できない場合は、「不明」にカウントされています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 30 10.63 62.70
中等症 162 16.44 76.51
重症 54 17.80 83.15
超重症 16 15.38 85.13
不明 0 0.00 0.00
 成人(20歳以上)の市中肺炎について重症度ごとに患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。(市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎をいいます。なお、当集計には誤嚥性肺炎は含みません。)
 当院では中等症の患者数が最も多く、重症、超重症患者の治療にも対応しています。基礎疾患を持つ高齢の患者は重症度が高く、平均在院日数が長くなっています。
 市中肺炎の原因菌として最も多い肺炎球菌は、ワクチンの接種で予防ができます。重症化しやすい高齢者は、肺炎球菌ワクチンの接種を勧めています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 485 17.99 75.26 43.79
その他 22 22.36 72.00 2.37
 脳梗塞は脳を栄養とする動脈の狭窄や閉塞により、脳組織の一部が障害される疾患です。日本人のADL(日常生活動作)低下の原因となる疾患の一つですが、早期に治療を行えば治療効果は高いとされています。休日や夜間に発症する方が多く、救急体制の確保が重要です。
 当院は、24時間体制で高度な医療を提供する「一次脳卒中センター」を設置し、早期治療介入を行っています。急性期治療を乗り越えた患者の40%ほどがリハビリ専門の病院などへ転院しており、近隣の医療機関と連携した切れ目のない医療を提供しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 145 1.54 8.24 6.21 72.68
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 107 2.18 6.45 8.41 70.39
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 77 1.30 7.45 1.30 76.48
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 69 1.20 6.38 0.00 72.78
K654 内視鏡的消化管止血術 67 1.12 9.91 11.94 71.97
 消化器内科は、胃、大腸、肝臓、胆膵などの消化器疾患に対して、内視鏡やカテーテル(管)を使用した手術を行っています。
内視鏡手術は、口(上部)や肛門(下部)から消化管を通して行うため、カメラで内部を観察しながら、病変部位の処置を行うことができます。また、「血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術)」は、カテーテルを用いて行う肝癌の治療法です。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 84 1.75 3.37 1.19 72.74
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 42 0.07 14.36 11.90 66.67
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 38 1.95 1.92 0.00 71.11 アブレーション(心房細動・前日入院)
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 31 0.06 6.81 9.68 73.65
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 18 2.72 9.72 11.11 80.50 ペースメーカー植え込み術(前日入院)
 循環器内科は、心筋梗塞や心不全、不整脈などの循環器疾患に対して、カテーテル(管)を使用した手術を行っています。
 「経皮的冠動脈ステント留置術」は、足の付け根や手首、肘などにある動脈からカテーテルを挿入し、心臓の筋肉に血液を供給している冠動脈を観察しながら、心不全の原因となった血管にステントを留置することで血流の回復を促します。また、特殊なカテーテルを使用して、異常部分に高周波電流を流して心筋細胞を凝固させる「経皮的カテーテル心筋焼灼術」は、心不全や不整脈の治療法です。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 50 7.16 14.10 14.00 70.96
K608-3 内シャント血栓除去術 - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
 腎臓内科は、慢性腎臓病に対して、人工透析治療で使用する「シャント」を設置するための手術を行っています。
 動脈と静脈をつなぎ合わせ、静脈に動脈の流れを作ることで、透析に必要な血液量を静脈から採取できるようにします。この通り道のことをシャントと呼びます。また、シャントを継続的に使用していると、血管が脆くなり、閉塞や狭窄を起こすため、人工血管へ置き換える手術も行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
血液・腫瘍内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) 14 9.07 2.00 0.00 55.36
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) - - - - -
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) - - - - -
K300 鼓膜切開術 - - - - -
 血液・腫瘍内科は、白血病や悪性リンパ腫などの造血器腫瘍疾患に対して、造血幹細胞移植を行っています。
 「造血幹細胞採取」は、患者自身の幹細胞(自家)またはドナー提供者の幹細胞(同種)を、骨髄から採取、または末梢血から血液成分分離装置を用いて採取する手術法です。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
一般外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 186 1.15 3.66 0.54 60.06
K6335 鼠径ヘルニア手術 100 1.35 1.36 0.00 71.80
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 81 0.31 3.23 1.23 36.40
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 62 1.13 1.77 0.00 64.44
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 49 2.22 8.84 0.00 67.29 腹腔鏡下結腸直腸切除術
 一般外科は、胃、大腸、肝臓、膵胆などの消化器疾患と乳腺疾患に対して手術を行っています。
 腹腔鏡下手術は、お腹に3~4箇所小さな穴を開け、炭酸ガスを入れて腹腔内にスペースを作り、そこから内視鏡や器具を入れて行う手術です。一般外科の手術のうち、約37%にあたる500件を腹腔鏡下で行いました。手術創が小さいため術後の回復が早く、開腹術と比較して平均在院日数が短いという特徴があります。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 50 1.00 0.42 0.00 3.22
K836 停留精巣固定術 13 1.00 1.08 0.00 2.77
K6333 臍ヘルニア手術 12 1.00 0.92 0.00 2.75
K7522 肛門形成手術(直腸粘膜脱形成手術) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
 小児外科は、新生児から15歳未満までの小児の疾患に対して手術を行っています。
 「腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術」は、鼠径部と呼ばれる足のつけ根から、腸や卵巣、内臓脂肪などが飛び出す疾患に対して行われる手術です。腹腔鏡下で行うため手術創が小さく、術後1日程度で退院が可能です。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 72 1.51 4.32 0.00 68.72
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 32 3.31 2.16 0.00 39.38
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 13 1.08 1.77 0.00 67.15
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 11 1.18 9.18 0.00 73.00
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -
 呼吸器外科は、肺、気管支、縦隔・胸壁などの胸部疾患に対して手術を行っています。
 胸腔鏡下手術は、胸部に複数の小さな穴を開け、内視鏡で胸腔内を観察しながら行う手術です。腫瘍の大きさや浸潤の範囲により肺の1/3ほどを切除する「肺葉切除」に対して、令和2年より手術支援ロボット「ダヴィンチ」も導入しています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
心臓外科・血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 22 1.05 3.59 0.00 69.32
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 14 3.86 9.50 0.00 76.00
K5551 弁置換術(1弁) 10 12.00 26.40 0.00 65.40
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -
 心臓外科・血管外科は、弁膜症などの心大血管疾患や下肢静脈瘤などの末梢血管疾患に対して手術を行っています。
 「下肢静脈瘤血管内焼灼術」は、塞栓した血管を血管内からレーザーや高周波で凝固させる手術です。また、「ステントグラフト内挿術」は、何らかの原因で胸部や腹部の大動脈が瘤のように膨らんだ病変に対して、カテーテルを用いて行う血管内治療法です。心臓弁膜症の治療法「弁置換術」にも積極的に取り組んでいます。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
移植外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4641 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術(副甲状腺摘出術) 16 0.94 5.63 0.00 63.38
K4642 副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術(副甲状腺全摘、一部筋肉移植) 13 1.85 7.62 0.00 61.54
K608-3 内シャント血栓除去術 - - - - -
K6072 血管結紮術(その他) - - - - -
K6105 動脈形成術、吻合術(その他の動脈) - - - - -
 移植外科は、副甲状腺(上皮小体)腫瘍に対して手術を行っています。
 「副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術」は、副甲状腺に腫瘍ができると副甲状腺ホルモンが過剰に分泌される副甲状腺機能亢進症を発症しやすいことから、病変切除または摘出を行い、治療する手術法です。
 集計対象外のため患者数の掲載はありませんが、慢性腎臓病に対して腎移植術も行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 148 2.63 14.86 71.62 78.70
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 101 2.69 15.90 21.78 69.80
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 43 3.33 16.63 6.98 71.30
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 37 5.57 22.08 29.73 49.22
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 36 10.06 18.19 50.00 68.58
 整形外科は、骨、筋、靭帯、神経などの運動器官の外傷および疾患に対して手術を行っています。
 「骨折観血的手術」は、骨折部を切開して、ピンやネジ、プレートなど固定器材を使って骨を固定する手術です。多くが大腿骨に対して行われており、術後はリハビリテーションへ移行するため、平均在院日数が長く、転院率の高い手術となります。
 「脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術」は、変形や炎症によって本来の働きができなくなった脊椎の一つ一つの骨である椎骨や椎骨の一部である椎弓に対し、切除や固定を行う手術です。
リウマチ科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 19 2.00 17.26 5.26 68.21
K0633 関節脱臼観血的整復術(肩鎖,指(手,足)) - - - - -
K0662 関節滑膜切除術(胸鎖,肘,手,足) - - - - -
K0663 関節滑膜切除術(肩鎖,指(手,足)) - - - - -
K0723 関節切除術(肩鎖,指(手,足)) - - - - -
 リウマチ科は、骨関節の疾患に対して手術を行っています。
 「人工関節置換術」は、変形性関節症や関節リウマチによって変形した関節の表面を取り除いて、特殊な金属やプラスチック製の人工関節に置き換える手術です。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 87 0.40 11.93 25.29 78.38 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術(ドレーンなし)
K178-4 経皮的脳血栓回収術 38 0.42 25.32 78.95 75.50
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 37 5.32 19.89 16.22 64.32
K1781 脳血管内手術(1箇所) 36 1.81 23.47 33.33 66.14
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 31 1.42 37.48 83.87 64.68
 脳神経外科は、脳、脊髄、末梢神経などの外傷および疾患に対して手術を行っています。
 「慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術」は、頭蓋骨に穴を開け、硬膜とクモ膜の間に生じた血の塊を洗浄・除去する手術です。また、「経皮的脳血栓回収術」は、心房細動などにより心臓内に生じた血栓が脳血管に流入して塞栓物となるため、血管内手術用カテーテルを用いて除去する治療法です。
 脳神経外科で扱う疾患の多くは、運動機能や言語機能など様々な身体機能を司る器官に障害をもたらすため、術後のリハビリテーションの活用が重要となります。そのため、平均術後日数が長く、転院率が高い傾向にあります。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) 151 0.00 32.86 1.99 0.00
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的なもの) - - - - -
 小児科は、病変切除や臓器摘出などの手術を小児外科などの他の診療科で行っています。
 「新生児仮死蘇生術」は、生まれたばかりの赤ちゃんが呼吸、循環、中枢神経系の不全状態で出生したとき、気管内に管を入れて酸素投与などを行う蘇生術です。術後はNICU(新生児集中治療病床)にて入院管理を行います。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 149 1.05 4.09 0.00 48.38 腹腔鏡下子宮摘出術(郭清なし)
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 123 0.95 3.98 0.00 42.24 腹腔鏡下子宮付属器腫瘍摘出術
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 90 7.68 6.08 0.00 31.84 緊急帝王切開術
K867 子宮頸部(腟部)切除術 69 0.01 1.01 0.00 39.49 円錐切除術(1泊2日)
K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術 61 1.20 4.25 0.00 56.31
 産婦人科は、妊娠・分娩に対する産科手術と、子宮や卵巣などの女性生殖器疾患に対する婦人科手術を行っています。
 「腹腔鏡下腟式子宮全摘術」および「子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡)」は、お腹を開けずに腟から内視鏡や器具を挿入して病変を切除する婦人科系手術で、子宮筋腫や卵巣嚢腫などの良性腫瘍疾患に対して行っています。
 当院は、近隣の医療機関から母体搬送を含むハイリスク妊娠を受け入れており、夜間休日問わず「帝王切開術(緊急帝王切開)」にも対応しています。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 94 1.00 5.04 0.00 14.01 口蓋扁桃切除術‐小児用
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 35 1.00 4.77 0.00 58.63
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 19 1.00 5.05 0.00 61.00
K370 アデノイド切除術 16 1.00 1.50 0.00 5.50 アデノイド切除術‐小児用
K386 気管切開術 13 2.08 25.62 7.69 67.54
 耳鼻いんこう科は、耳、鼻、咽喉頭および頭頸部領域の疾患に対して手術を行っています。
 「口蓋扁桃手術」は、慢性扁桃炎や睡眠時無呼吸症候群に対して行う手術で、主に小児に対して行っています。「内視鏡下鼻・副鼻腔手術」は、蓄膿症と呼ばれる副鼻腔炎に対して、鼻の穴から内視鏡や器具を挿入し、鼻腔と各副鼻腔の隔壁を開放して病的粘膜を除去する手術です。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 128 0.83 1.68 0.00 74.90
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 72 1.00 4.65 1.39 64.08
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートなし) 11 0.91 3.91 0.00 68.55
K2682 緑内障手術(流出路再建術) 10 1.00 4.70 0.00 70.10
K2683 緑内障手術(濾過手術) - - - - -
 眼科で行われる手術の多くは、加齢が原因で起こる疾患のため、平均年齢が高いことが特徴です。
 「水晶体再建術」は、白内障に対して行う手術であり、眼科で実施する手術の約54%を占めています。白内障は、加齢とともに水晶体が白く濁って、視力低下を引き起こす疾患です。原因である、水晶体の中の白く濁った部分だけを吸い出し、眼内レンズを挿入し、水晶体の屈折力を補正する手術を行っています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 55 0.49 6.62 0.00 71.93
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0153 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(100cm2以上) - - - - -
K0022 デブリードマン(100cm2以上3000cm2未満) - - - - -
 皮膚科で実施する手術のうち、約60%が「皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除)」です。
 患者の平均年齢が高い傾向にありますが、身体機能に影響の少ない皮膚を切除対象としているため、術後のリハビリテーションを必要とせず、全症例が自宅退院となっています。
※患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)を記入しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 161 1.82 4.57 1.24 73.66
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 92 1.57 2.63 0.00 59.83
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 62 1.42 9.58 0.00 70.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 59 0.75 10.53 6.78 70.46
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 34 1.59 6.53 0.00 69.06
 泌尿器科は、腎臓、尿道・尿管、膀胱などの泌尿器疾患や前立腺、精巣などの男性生殖器疾患に対して手術を行っています。
 「膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)」は、尿道から内視鏡を挿入して電気メスで腫瘍を切除する手術です。また、「腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの)」は、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使用した手術です。体の数箇所に小さな穴を開け、内視鏡と鉗子を使用して腫瘍を切除するもので、当院では、泌尿器科を筆頭に、平成25年10月より手術支援ロボットを用いた手術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.01
異なる 57 0.34
180010 敗血症 同一 22 0.13
異なる 47 0.28
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 7 0.04
180040 手術・処置等の合併症 同一 73 0.43
異なる 13 0.08
 入院中の患者は罹患した疾患や治療に伴って免疫力が低下することが多く、感染症などの合併症を発症する場合があります。医療機関では、合併症発症による深刻な事態を避けるため、これらの発生率を抑える取り組みが求められています。
 当院では、感染制御に関する専門的知識を持つICD(インフェクションコントロールドクター)が中心となり、感染を未然に防ぐための対策に取り組んでいます。

◇入院契機「同一」とは、入院の目的となった疾患と治療を行った疾患が同じ場合であることを示します。
◇入院契機「異なる」とは、入院の目的となった疾患とは別の合併症や感染症が主な治療となった場合を示します。
更新履歴
令和3年9月27日
令和3年9月28日